MCHのHPもご覧ください。
2005年04月23日
「 ハイド・アンド・シーク 」の初日初回を観て来ました。この後の文章を読んでも、絶対に「 ネタばらし 」は致しませんので、どうか安心して読んで下さい。
この映画のチラシやポスターに、”背筋が凍るラスト15分ー< 結末 >は絶対に教えないでください。”とあるように、”オチが全て ”の映画です。ハッキリ言って、とても期待していましたが、”余りにも想定内過ぎるオチ ”でした。
ある雑誌の宣伝文句に、”大ドンデン返しのネタばらしは、もう一度最初から観たくなってしまう ”とあったので、「 シックス・センス 」や「 アザーズ 」を思い起こし、それに加えて、主演がロバート・デ・ニーロとダコタ・ファニングなので、完全に期待をしていました。
上映終了後に思ったことは、この映画を観る前でも、観た後でも、どうか「 *** 」と「 ****** 」を観て下さい!と言いたかったですが、その作品名を言うだけで、ネタばらしになってしまうので言えません!
デ・ニーロとファニングしか気にしていなかったのですが、本編開始後すぐに、ファムケ・ヤンセンが出演しているのに気づいて嬉しくなりました。「 グリード 」では、綺麗なお姉さんだなぁ〜と思い、「 ゴールデン・アイ 」では、色っぽいけど怖いお姉さんだなぁ〜と思い、「 X-メン 」・「 X-メン2 」では、複雑な感情を、押さえた表情で演じてくれていました。今回の作品でも、演技派として、更なる成長をして行こうという頑張りが感じられて嬉しかったです。
posted by 555号発進! at 15:39| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(7)
|
映画
|

|
この記事へのトラックバック
★「ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」
Excerpt: ロバート・デニーロ、ダコタ・ファニング主演。
チネチッタで17:45の回を見たんだけど・・・
暖かくなったから??
GWが近いから??
デニーロ・ファンが多いから??
お客さん、いつになく高校生が多か..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-05-11 22:52
ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 06年10本目
Excerpt: ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ
いやぁ、オカルト心霊ホラーだと思っていたのに、、、サイコでしたか、、、実はホラーだと思って、期待していました。 期待はずれ、、、
さすが、ダコタ・ファニン..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-01-25 14:24
映画「ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」
Excerpt: 公開当日劇場で観ました。これはホラーというよりはスリラーです。全然怖くはないです。結末もある程度予想したとおりの展開でした。最近よくあるオチで残念でした。「シークレットウィンドウ」を思い出しました。ロ..
Weblog: しょうちゃんの映画観賞日記
Tracked: 2006-01-28 02:04
ハイドアンドシーク −暗闇のかくれんぼ−
Excerpt:
<story>
彼らの愛する妻であり母だったアリソンが、自ら命を絶った。浴室で手首を切り、血塗れになった母の姿――それはまだ9歳のエミリーが受け止めるには、あまりに大きな衝撃だ
Weblog: 土曜の夜は・・・
Tracked: 2006-03-15 00:29
『ハイド・アンド・シーク』’05・米
Excerpt: /暗闇のかくれんぼあらすじ彼らの愛する妻であり母だったアリソン(エイミー・アーヴィング)が自ら命を絶ち、すっかり心を閉ざしてしまうエミリー(ダコタ・ファニング)。心理学者であるデビッド(ロバート・デ・..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2006-05-18 21:49
ハイド・アンド・シーク
Excerpt: やっと仕事がひと段落して、DVDを借りようとしたら
めぼしい作品は皆、貸し出し中。
「あ、これテレビCMで面白そうだった」と思い、借りてみました。
ニューヨークで暮らす心理学者のデビッドの妻..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2006-05-19 00:33
「ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」
Excerpt:
お勧め度:★★★★☆
製作年 : 2005年
製作国 : アメリカ
配給 : 20世紀フォックス
Robert De Niro ロバート・デ・ニーロ (David Callaway)
Dak..
Weblog: ドゥル的映画鑑賞ダイアリー
Tracked: 2010-08-02 00:45